THE NORTH FACE バルトロライトジャケット 9/15(金)予約受付スタート!

安い卓球ラケットのおすすめ8選!初心者向けのおすすめモデルも紹介!

当ページにはAmazonや楽天、公式ページの広告リンクが含まれています。
卓球ラケットを持つ男性

卓球ラケットの選び方、迷いますよね。最近の流行りやトレンドを取り入れた商品がたくさん出ている中、どれが自分に合っているのかを知るのはなかなか難しい。そんなあなたのために、卓球ラケットの種類や素材、価格帯について詳しく解説していきます。

初心者から上級者まで、自分にピッタリのラケットを見つけるためのポイントをしっかりと押さえておきましょう。また、予算に合わせておすすめの商品を紹介。

安いラケットから中価格帯のラケットまで、幅広く取り揃えています。最後には、すべての情報をまとめて、あなたが最適な選択をする手助けをします。卓球の楽しさを最大限に味わうために、ぜひ参考にしてください。

編集部山元

この記事を編集した人 ヤマモト
『時代はアウトドア』と豪語して早4年。今年で36才。コロナ禍も明けてきて少しずつアウトドアの需要も増してきてなぜか気分も高揚。アウトドア系の紹介をしていますので以後お見知りおきを。

目次

安い卓球ラケットの選び方

ラケット選びは、プレイスタイルや技術、予算に合わせて慎重に選ぶ必要があります。初心者から上級者まで、自分にピッタリのラケットを見つけるためのポイントをしっかりと押さえておきたいもの。

そこで、まずは卓球ラケットの基本的な種類について詳しく解説していきます。ここではラケットの種類の違いや特徴を深掘りしていきます。

ラケットの種類

シェイクとペン
シェイクとペン

卓球ラケットの種類には、さまざまなものがあります。まず、シェークハンドとペンホルダーという2つの主要なグリップの形状があります。

種類特徴
シェークハンド握手するように握る形状。日本やヨーロッパで主に使われている
ペンホルダーペンを持つように握る形状。中国や韓国でよく使われるスタイル
面の形状丸い形状や四角い形状などプレイスタイルや好みに合わせて選べる
重さや厚みバランス軽いラケットはスピードを求めるプレイヤーにおすすめ
重いラケットはパワーを重視するプレイヤーに向いている
ラバーの種類スピード重視なら高反発のラバー
スピン重視なら粘着性のあるラバーがおすすめ

シェークハンドは、握り方が握手のような形になるもので、日本やヨーロッパで主に使われています。一方、ペンホルダーはペンを持つように握る形状で、中国や韓国でよく使われるスタイルです。

上がペン。下がシェーク
上がペン。下がシェークハンド

次に、ラケットの面の形状にも違いがあります。丸い形状のものや、四角い形状のものなど、プレイスタイルや好みに合わせて選ぶことができます。また、ラケットの重さや厚み、バランスも種類によって異なります。軽いラケットは、スピードを求めるプレイヤーにおすすめ。重いラケットは、パワーを重視するプレイヤーに向いています。

さらに、ラケットの表面のラバーにも種類があります。スピードを重視するなら高反発のラバー、スピンをかける技術を活かすなら粘着性のあるラバーがおすすめです。

ラケットの素材

卓球台の上に無造作に置かれたラケット

卓球ラケットの素材は、その性能や特性を大きく左右します。ラケットの素材といえば、主にブレード(木材部分)とラバー(表面部分)の2つに分けられます。

  • ブレード(木材部分)
    • 5層から7層の合板が多く、中心層には硬い木材を、外側の層には柔らかい木材を使用することが多い
    • 硬い木材を使用すると打球感がしっかりとしてスピードが出やすく、柔らかい木材を使用するとスピンがかけやすくなる
  • ラバー(表面部分)
    • 天然ゴムや合成ゴムが使用されている
    • 天然ゴムは柔らかく、スピンをかけやすい特性がある
    • 合成ゴムは硬く、スピードを出しやすい特性がある
    • ラバーの表面の突起の形状や高さも、打球感やスピンのかかり方に影響を与える

ブレードの素材には、さまざまな木材が使用されています。一般的には5層から7層の合板が多く、中心層には硬い木材を、外側の層には柔らかい木材を使用することが多いです。硬い木材を使用すると打球感がしっかりとしてスピードが出やすく、柔らかい木材を使用するとスピンがかけやすくなります。

一方、ラバーの素材には、天然ゴムや合成ゴムが使用されています。天然ゴムは柔らかく、スピンをかけやすい特性があります。合成ゴムは硬く、スピードを出しやすい特性があります。また、ラバーの表面の突起の形状や高さも、打球感やスピンのかかり方に影響を与えます。

ラケットの価格帯

卓球ラケットの価格帯は、その品質やブランド、使用されている素材によって大きく異なります。初心者から上級者まで、自分の予算や目的に合わせて選ぶことが大切です。

  • エントリーモデル(1,000円~3,000円)
    • 基本的な機能を持ちつつも特別な素材や技術は使用されていないことが多い
    • 初心者や趣味で楽しむ方におすすめ
  • 中価格帯(3,000円~10,000円)
    • 特定のブランドや特別な素材、技術が採用されていることが多く、性能も上がる
    • ある程度の技術や経験を持つ方、もしくは本格的に卓球を楽しみたい方に向いている
  • 高価格帯(10,000円以上)
    • プロや上級者が使用するような高品質な素材や最新技術が採用されており、その分、価格も高くなる

エントリーモデルとしては、1,000~3,000円程度のラケットが多く、初心者や趣味で楽しむ方におすすめです。この価格帯のラケットは、基本的な機能を持ちつつも、特別な素材や技術は使用されていないことが多いです。

中価格帯のラケットは、3,000~10,000円程度。こちらはある程度の技術や経験を持つ方、もしくは本格的に卓球を楽しみたい方に向いています。特定のブランドや、特別な素材、技術が採用されていることが多く、性能も上がります。

高価格帯のラケットは、10,000円以上となります。プロや上級者が使用するような高品質な素材や最新技術が採用されており、その分、価格も高くなります。

安い卓球ラケットのおすすめ8選

ここでは中価格帯(3,000円~10,000円)である安い卓球ラケットをご紹介します!

1.SK7クラシック FL

SK7クラシック FL
SK7クラシック FL
項目内容
商品名SK7クラシック FL
ブランドbutterfly
価格¥5,740 税込
機能攻撃用
サイズ
素材木材
重量89g

商品説明

往年の名作「SK7」の復刻モデルとして、7枚合板の威力と、純木材ラケット特有の繊細な感覚を持ち合わせています。

クチコミ・レビュー

太田 克彦氏によると、7枚合板ですが硬く感じないとのこと。球離れが早く、スピードや回転がかけやすいとの評価がありました。


2.水谷隼メジャー FL攻撃用シェーク

水谷隼メジャー FL攻撃用シェーク
水谷隼メジャー FL攻撃用シェーク
項目内容
商品名水谷隼メジャー FL攻撃用シェーク
ブランドbutterfly
価格¥5,446 税込
機能攻撃用
サイズ
素材
重量86g

商品説明

水谷隼氏監修の入門用ラケット。攻撃用で、技術レベルは入門用となっています。グリップはシェークタイプで、合板は5枚使用されています。

3.ティバー MK7 TB140221 卓球 ラケット(競技用)

項目内容
商品名ティバー MK7 TB140221 卓球 ラケット(競技用)
ブランドTIBHAR
価格¥7,680 税込 22%OFF
機能
サイズ
素材
重量

商品説明

安定感重視の7枚合板を採用。シェークグリップの丸型ブレードで、使用面は両面。セット内容にボールやカバーは含まれていません。生産国は中国で、2023年モデルとして販売されています。

4.エクシオン ストラディバリウス 20501 卓球 ラケット(競技用)

ストラディバリウス
ストラディバリウス
項目内容
商品名エクシオン ストラディバリウス 20501 卓球 ラケット(競技用)
ブランドXIOM
価格¥9,900 税込
機能攻撃用
サイズ
素材
重量

商品説明

柔と剛を兼ね備えた万能ラケット。打球感は柔らかいが鋭い打球が出せる。高弾性と低振動の特性を持つアラミドカーボンブレードを採用。板厚は5.7mmで、ボールが食い込む特性があります。アラミド素材により、打球時の残留振動は素早く吸収。薄くて硬めの表面木材コト(Koto)がブレード全体の剛性を維持し、台上での小技やブロックなどを繊細にコントロール可能。

5.ティモボルTJ-FL

項目内容
商品名ティモボルTJ-FL
ブランドbutterfly
価格¥8,250 税込
機能攻撃用
サイズ
素材合板:3枚
重量

商品説明

◇10~13歳向けの上級者用モデル。しっかり握れる短く細めのグリップと、振りやすいコンパクトなブレードのラケット。カーボンを搭載しているため威力のあるボールを打ちやすく、トップを目指す10~13歳の選手にお勧めです。

6.ティモボルCAF FL

ティモボルCAF FL
ティモボルCAF FL
項目内容
商品名ティモボルCAF FL
ブランドbutterfly
価格¥8,250 税込
機能攻撃用
サイズ
素材合板:3枚
重量

商品説明

◇CAファイバーを搭載したハイバランスモデル。木材由来の繊維を使用したCAファイバーが打球に回転量と安定性をもたらし、厚めの中板が威力のあるドライブを可能にします。純木材ラケットから特殊素材ラケットに移行したい選手にお勧めの1本です。

7.オールラウンドエボリューション MJP

オールラウンドエボリューション MJP
オールラウンドエボリューション MJP
項目内容
商品名オールラウンドエボリューション MJP
ブランドSTIGA
価格¥9,020 税込
機能タイプ:オールラウンド
サイズ
素材
重量

商品説明

◇初級者から上級者まで幅広い層に支持される一本。打球感と、ほど良い弾みとコントロール性能のバランスが人気のベストセラーラケット。

8.ラティカ FL

項目内容
商品名ラティカ FL
ブランドNittaku
価格¥7,150 税込
機能
サイズ
素材木材
重量

商品説明

◇攻守バランスの良いラケット。ブレードを少し大きくすることで、ブロックと攻撃の安定性を強化。ブレードには「為せば成る」という言葉を添えました。

まとめ

卓球ラケット選びはプレイヤーの技術やプレイスタイルを大きく左右する重要な要素です。ラケットの種類、素材、価格帯といったポイントをしっかりと押さえ、自分に合ったものを選ぶことが大切です。予算だけでなく、その性能や特性も考慮することが求められます。

また、最新のトレンドや流行りも取り入れつつ、長く使えるラケットを選ぶこともポイントとなります。最後に、ラケット選びは一度きりではありません。技術やプレイスタイルの変化に合わせて、新しいラケットを選ぶことも考えてみてください。卓球の楽しさを最大限に味わうために、適切なラケット選びを心がけましょう。

コンテンツへ戻る

よかったらシェアしてね!

この記事を編集した人

『時代はアウトドア』と豪語して早4年。今年で36才。コロナ禍も明けてきて少しずつアウトドアの需要も増してきてなぜか気分も高揚。アウトドア系の紹介をしていますので以後お見知りおきを。

目次